早いもので、もう11月になりました。
暑かったり寒かったりと気温の変化が激しくて、体調管理が難しい季節ですね。
でも、私はこの季節が一年の中で一番好き。
秋の空気を感じながら、しっかり楽しもうと思います♪
さて、11月からはいよいよ体外受精にステップアップです。
これからクリニックを受診し、どのような方法で採卵に向けて準備していくのかを決めていく予定。
おそらく「低刺激法」での採卵になるかと思います。
薬を飲んだり、当日の痛みに耐えたり——そういったことは頑張れると思うのですが、
正直なところ、一番怖いのはその後の体調不良です。
「仕事をたくさん休まなければいけなくなったらどうしよう」
「夜、痛みで眠れなかったらどうしよう」
そんな不安が頭をよぎります。
でも、ここまで来たらやるしかない!
採卵は平日になる予定なので、当日はもちろん翌日もお休みを取るつもりです。
こういう時のための有給ですしね!
採卵がうまくいけば、12月に移植できたらいいなと思っています。
もし体調が整わなければ、年明けの1月になるかもしれませんが…
できれば**年内に一区切りつけたい!**というのが本音です。
採卵については、また詳しく書こうと思います。
どうか、うまくいきますように★ミ



コメント